開催概要 全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~は,日本全国でビブリオバトルを楽しむ大学生・大学院生による年に一度のお祭りです.ビブリオバトル公式ルールおよびビブリオバトル全国大学ビブリオバトルレギュレーションの遵守を徹底し,誰もが楽しめるビブリオバトルを開催します! 1. 第9回全国大学ビブリオバトル大阪決戦(全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~本戦)概要 主 催 : 活字文化推進会議 共 催 : ビブリオバトル普及委員会 主 管 : 読売新聞社 開催日時 : 2018年12月23日(日) 開催場所 :立命館大学大阪いばらきキャンパス 出場資格 : 各地で開催される地区決戦を勝ち抜いた大学生・大学院生(専門学校,高専生など大学生年齢層等の学生含む)
「全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~」本戦出場者への交通費補助はこちら.詳細は出場者本人へ連絡します。 2. 地区決戦 概要(全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~地区決戦) 地区決戦は,「全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~」に進む出場者を決めるビブリオバトルのイベントである. 地区決戦主催団体は「全国大学ビブリオバトル2018〇〇地区決戦」のクレジットの下で,地区決戦のイベントを開催する. 主 催 : 各地区決戦主催団体 後 援 : 活字文化推進会議,ビブリオバトル普及委員会 開催日時 : 原則 2018年10月15日~11月30日の期間で地区決戦主催団体の定める日 開催地区 : 地区決戦主催団体応募状況に応じ,地区割りを全国大学ビブリオバトル予選事務局(下記4参照)が決定する. 最大で36地区を上限とする(予定). 一つの地区の境界は都道府県境を一つの基準とするが,必ずしも他県からの参加を拒むものではなく,また, 複数県で一つの地区をつくる場合もある. 全国大学ビブリオバトル2018の地区決戦出場者には,条件付きで交通費の補助予定.要項決定次第アップします. 詳細はこちら. 3.地区予選 概要(全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~ 地区予選) 地区予選は,「全国大学ビブリオバトル2018〇〇地区決戦」に進む出場者を決めるビブリオバトルのイベントである. 主 催 : 各予選会主催団体・個人 開催日時 : 原則 2018年6月~11月(もしくは地区決戦主催団体の定める期限内) 出場資格 : 大学生・大学院生* ※大学生相当年齢の高専生,専門学校生を含む. ※社会人大学生・大学院生,履修生等は年齢は問わず参加資格があるものとする. ※その年度の9月卒業生も含む. ●全国大学ビブリオバトル予選事務局 全国大学ビブリオバトル予選事務局(以下,「予選事務局」という)をビブリオバトル普及委員会内に置く. 予選事務局は地区決戦ブロックを定め,また開催希望者を公募し,選定する. 【予選事務局の役割】
全国大学ビブリオバトル予選事務局 メールアドレス:daigakubiblio[at]bibliobattle.jp ([at]を@に変更してください) |